大雨警報の時学校は休みになるもの?休校連絡や自主的に休ませてもいいもの?

傘と女性

大雨警報の発令がされてる場合学校は休校の扱いになるのでしょうか。

また登校してから大雨警報の発令がされた場合その日の授業はどうなるのか。

大雨警報発令時学校は休校になるのか?また自主的に休ませた場合欠席扱いになるのか?についてお伝えします。

スポンサーリンク
  

大雨警報で学校は休校になるもの?

積み上げた本

バケツをひっくり返したような大雨で天気予報で大雨警報が発令された場合学校は休校には一般的にはなりにくいといえます。

というのは大雨警報だけの発令で水害の可能性が今まであまりないような地域では休校とはならずに通常の登校となるケースのが多いです。

ただこれも地域や学校、その時の状況により異なります。

水害や河川の氾濫が予想される地域

大雨警報で通常よりも川の水かさが増していて河川の氾濫や土砂崩れの可能性のある地域の場合は安全を考慮して休校となる場合があります。

大雨警報以外の別の警報もプラスして発令されてる場合

例えば大雨警報と暴風警報の二つが発令されてる場合や、大雨特別警報等のように警報ではなく特別警報という命の危険が及ぶ警報の発令がされている場合には休校となる場合があります。

大雨警報が発令された場合の授業開始時間はどうなる?

大雨警報発令では水害や河川の氾濫が予想されない地域や、大雨警報と暴風警報というように複数の警報が合わさって発令されてない場合以外で、学校から自宅待機等の連絡がない限りは登校となるケースのが多いです。

ただこれもその時の状況にもよりますし、学校側が登校の可否を判断して危険と判断した場合は自宅待機となる場合もあります。

自宅待機となると困るのが何時から授業が始まるのか?ですがこれは自治体や学校により異なりますが、大雨警報の解除された時刻に応じて授業開始時間も遅れて開始という場合が多いようです。

例えば)
・朝7時時点で大雨警報が解除されてなければ自宅待機
・朝8時時点で大雨警報が解除されれば2限目から授業
というように警報解除の時刻により授業開始を遅らしたりして対応するなど警報の解除された時刻に応じて変わります。

学校にいるときに大雨警報が発令された場合は?

ロッカー

学校長の判断で危険と判断された場合には授業が打ち切りとなる場合もあります。

その場合生徒をそのまま帰らせれば危険ですので、

・教職員付き添いで集団下校
・あまりに天候が悪い場合は学校で待機をして保護者に迎え手に来てもらう

など生徒の安全を考慮しての下校となります。
教職員付き添いでの集団下校となれば心強いですよね。

そしてあまりに天候が悪い場合は無理に下校させずに学校を待機場所にして、保護者に迎えに来てもらうという場合もあります。

学校が休みになる大雨警報以外のチェックポイント

大雨警報が発令されてる場合、例えば通学地域が遠方にも及ぶ私立や高校等の場合、大雨警報が発令されてる地域が学校所在地かどうか?チェックしましょう。

というのは休校かどうかの判断をする場合あくまでその学校の周辺が大雨の影響を受けるかどうか?なのでまずは学校所在地に大雨警報が発令されてるかどうか?を確認しましょう。

学校が警報で休みになる時の確認方法は?

アイコン

学校により通知手段が異なりますが、

1.メールが学校から来る
2.学校のHPやツイッターで確認
3.連絡網で確認
4.事前に学校からの手紙やプリントで確認

連絡手段は様々ですのでご自身の学校がどのような手段で通知されるのか?を確認しておきましょう。

1.メールが学校から来る

大雨警報での休校や自宅待機等の連絡がメールで通知されるという学校もあります。

メールでしたら手が離せない状況下でもスマホのメールアプリでチェックできますので便利。

そして学校からのメールが常に受信可能なように、また迷惑メールに振り分けがされないように事前に確認をしておきましょう。

2.学校のHPやツイッターで確認

学校によってはその学校のHPやツイッターで状況を通知してくれる学校もあります。

学校のHPで通知という場合は自分でその学校のHPにアクセスをして確認をする必要があります。

またツイッター等で連絡をする場合もありますので学校のツイッターは大雨警報等天候災害時には頻繁にチェックするといいでしょう。


スポンサーリンク

3.連絡網で確認

メール登録をしてない場合や電話連絡網で連絡がされる場合もあります。

メールをしてない場合には助かりますね。

そして連絡網の場合は時間を決めて何時に連絡とする場合もあります。

4.事前に学校からの手紙やプリントで確認

事前に学校側から手紙やプリントで通知をされてるケースです。

学校によっては大雨警報と他の警報の発令がされてる場合や特別警報の発令がされてる場合は休校としている学校もありますが、連絡網やメールでの通知をしない場合もあります。

その場合は事前に学校からの通知でお知らせとして届いてますので、学校から届く緊急時の事は冷蔵庫に貼っておく等緊急時にすぐに目を通せるようにしておくといいでしょう。

大雨警報発令時は保護者の判断で登校させる

植物

大雨警報では一般的には休校にはならないケースのが多いですが、ただご自宅や通学路の安全に問題ありそう、と保護者の方が判断をしたのであれば自主的に休ませることも必要です。

風邪等の場合と違って大雨警報の発令はあくまで自然災害といえますし、その場合に学校を休ませたとしても欠席や遅刻の扱いにしない場合のが多いといえます。
※念のため休ませる場合は欠席や遅刻の扱いになるのか確認をしましょう。

大雨警報で学校は休校となってなくとも通学途中で危険な場所もあるかもしれませんし、無理に登校をさせて怪我でもしたら大変です。

地盤が緩い地域では土砂災害の可能性もありますし、河川の氾濫もあるかもしれませんので、その辺はご自身で安全かどうかの判断を下して休ませることも必要です。※休ませる場合は担任にはその旨を伝えましょう。

さいごに

大雨警報では一般的には休校にはなりませんが、河川の氾濫が予想されたり、学校側は危険と判断をした場合には休校となります。

そして大雨警報発令で自宅待機等の指示があった場合は警報解除の時間によって授業開始時間もスライドしたり、警報解除の時刻が遅い場合は休校になるなどこれも学校により異なります。

大雨警報が学校にいる間に発令をされた場合

・教職員付き添いで集団下校
・状況によっては学校で待機し、状況が落ち着いたら保護者に迎えに来てもらう

等子供だけで帰らせずに安全を考慮して誰か付き添っての下校となる場合が多いです。

大雨警報で学校が休校の場合の連絡は

・メールでの通知
・学校のHPやツイッターでの確認
・連絡網を使っての連絡
・事前に学校から届いたプリントに記載済

等これも学校により異なりますので日ごろから緊急時の連絡はどのようになってるのか?を確認しておきましょう。

大雨警報は一般的には休校にはなりませんが、通学路上の安全に問題ありと保護者で判断したら自主的に休ませて安全を最優先することも必要です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク