井の頭公園で花見の場所取りは何時に行く?持っていくものや買い出しできるお店は?
花見の時期の井の頭公園といえば多くの人で賑わう人気の場所。
満開の桜の下で花見をワイワイと楽しみたいけど、気になるのは場所取りだったりしませんか?
自分が花見の幹事を任された、となるとどうしても場所を取って幹事としての役も果たす必要が。
何時頃から場所取りをするのか、持っていくものや買い出しに丁度いいお店等の紹介をします。
Contents
井の頭公園で花見の場所取りは何時に行けばいい所に座れる?
※場所の参考に写真を付けてますが、桜の季節でもなく平日に撮影したため人も少ないです。
桜の季節は混雑する場所(池の北側のステージ近く)ですのでご了承ください。
井の頭公園で花見をする時に一番気になるのは何時から場所取りをするか?ですよね?
少人数での花見でしたら場所を選ばなければお昼位に行っても座れる場所はありますが、
花見で場所取りを事前にするという事はある程度の人数になってくるかと思うんですよね。
大人数での花見となるとちょっと場所が限られてしまう事も。
大人数で大き目のシートを敷く場所というのが、井の頭公園の池の北側(吉祥寺駅側)のステージのある近くが井の頭公園で広めの場所なんです。
↑ステージ近くはこんな様な場所です。井の頭公園の中では一番広い場所ですね
ただ大人数で座れるだけあって井の頭公園の中でもかなりの激戦区であるのも事実なんですが。
井の頭公園の池の北側のステージ近くで花見をすると大体何時頃から場所とりをする必要があるかというと
平日なら朝9時30分頃に場所を押さえれば大丈夫です。
気合の入った方だと前日からスタンバイしてる、なんて方も稀に居ますが流石に前日からスタンバイなんてことは会社の有給を取らない限り難しいですしね。
井の頭公園でちょっと空いてる所はあるもの?
井の頭公園の池の北側のステージ近くは一番人気の高い場所ですが、
池の南側は北側に比べると多少は空いてます。
↑池の北側に比べると多少は狭いですが、池の南側でも広めの場所はこのような場所です
井の頭公園の池の北側がいいか、南側がいいかは個人の考えによるかと思いますが、
私個人的には池の南側の方がいいかと思うんですよね。
池の南側であれば多少は空いていますし、井の頭公園の池の北側のように人でごった返して歩けないなんてこともないですので。
池の南側で場所取りだと縦長に場所取りをする必要があります。
北側に比べると幅もやや狭い場所が多くありますのでその点だけが池の北側と比べるとネックかな、と。
そして井の頭公園の池の北側から南側に行く時に、
池にある七井橋という橋があるのですが、七井橋から見る桜もこれまた圧巻なんです。
↑七井橋からの眺め
井の頭公園は池の周りに桜が植えられてるんですが、
池にせり出して咲く桜が池一面に散った桜もとても綺麗。
水面に散った桜吹雪もなかなかの風情ですよ。
桜の季節の井の頭公園は人も混雑しますが、井の頭公園の桜も是非見てほしいですね。
後はどうしても人混みがどうも、というのであれば、
井の頭公園の少し上にあります井の頭恩賜公園競技場というのがあるのですが、その近くで花見も出来ます。
↑近くにグランドがあるため、スペースはややコンパクト
次は井の頭恩賜公園の近くに三鷹の森ジブリ美術館があるのですが、
ジブリ美術館近くですと流石に井の頭公園の池のある所からは歩くため人もやや少なめかと。
花見に持っていくもので必須のものは?
花見をする時に最低限必要なものはといえば、
これらは最低限必要かなと。
あとはあるといいものとしては、
(場所取りで近くに照明の少ない場所もある為です)
(花見の季節とはいえ、三寒四温といわれるように突然冷え込むことも考えられますので温かくすると花見がとても快適になりますよ)
花見の時に出たゴミは?
花見の季節の井の頭公園は臨時のゴミ箱は用意されますが、
それでもゴミで一杯になってしまうなんてことも。
ゴミ箱からはみ出した状態で更に自分のゴミを捨ててくとなるとちょっと気が引けませんか?
かといって持ち帰るとなるとゴミを抱えたまま電車に?なんて気にかかるかもしてませんが、
そこは心配無用。
井の頭公園から帰る前にゴミを分別しておけばかなりコンパクトにまとめられますし、
まとめた上でビニールで2重3重に包んで(生ゴミ等の場合ニオイに配慮して)から紙袋(外見が気になるならブランドモノの紙袋)に入れて持ち帰れば誰もゴミだなんてわかりませんので安心して持ち帰れるのではないでしょうか。
井の頭公園で花見の時に買い出しできる近場のお店はどこ?
井の頭公園で花見の時には事前にある程度の物は持っていくかと思いますが、
手ぶらで行きたいなんてことありませんか?
完全に手ぶらだと近場のお店で欲しいものが手に入らない可能性もあるので自分の食べたい、飲みたいものだけは最低限持って行ってから現地調達も楽かもしれません。
幸い井の頭公園は近くにお店も多いですし、
井の頭公園に向かう時に使う吉祥寺駅の駅ビルの中にもアトレ吉祥寺の中に様々な店舗がありますので花見にピッタリなチーズやらエスニックなどありますので駅ビルで買ってから行くのもいいですね。
お値段をもう安くあげたいのであればドンキホーテではないでしょうか。
ここであれば安く量も多く手に入りますしね。
井の頭公園は近くにお店があるのですが、
井の頭公園から歩いて1分程の所に「いせや」という焼き鳥屋さんがあります。
「いせや」でテイクアウトの焼き鳥を買ってアツアツのを食べるのもまだまだ寒い桜の季節にはオススメですね。
※花見の季節は物凄く混みますので、事前に買っておいた方がいいかと思いますよ。
「いせや」の先にはファミリーマートもありますので買い物には困らないと思います。
後はもっと楽な方法としてデリバリーサービスを利用してしまうとかなり楽かもしれませんよ。
井の頭公園まで運んで来てくれますので持っていくものがかなり減って楽になるかと。
こんなサービスを利用するのも手ですよ。
何かと持込むものが多くて大変ですからね。
まとめ
井の頭公園で花見ということでお伝えしましたが、
桜の季節は井の頭公園の桜を見に多くの方が訪れる名所のため非常の混雑します。
場所とりをするのは何かと大変かとは思いますが、
花見を楽しむためにも気合を入れていい場所を取れるといいですね。
まとめますと、
●場所取りは何時から行く必要があるか。
・土日祝であれば朝7時30分頃から
・平日であれば朝9時30分頃から
●花見の場所はどちからというと井の頭公園の池の北側の方が多少は空いてます
●花見に持っていくものは
ブルーシート
ゴミ袋
紙コップ
ウェットティッシュ
お箸
取り皿
食べ物や飲み物
あるといいものは、
照明
毛布やホカロン
●井の頭公園近くで買い出しの出来る場所は吉祥寺駅の駅ビルや、
吉祥寺ドンキホーテ、
焼き鳥屋の「いせや」、
ファミリーマート等があります。
また井の頭公園までデリバリーしてくれるサービスもありますので、
持っていく食べ物を減らしたいのであれば利用してみるのもいいですね。
まだまだ季節の境で気温も上がったり下がったりしますので温かい服装でお出かけ下さいね。
また飲み過ぎにはお気を付けを。
ついつい飲んでしまうのもわかりますが、後々の事を考えると適度に抑えておいた方がいいですね。
井の頭公園での花見楽しんで下さいね。